【ブログ】DS68ありがとうございました。

ドール用革靴作家ishikraft(イシクラフト)です。

先日(2023/1/22)に開催されたドールショウ68に参加された皆様お疲れさまでした。
また靴をご購入頂いた皆様大変ありがとうございました。

さてコロナの影響により随分とイベントへの参加を見合わせていましたが
実に3年7ヶ月ぶりでディラー参加した次第です。
そして実際に参加した感想ですが

やはりイベントは楽しい!

一言で言えばやはりこのようになりました。
何が楽しかったのか?理由としてはたくさんのことが挙げられます。

まずはイベントに出ることを決めた時点から作成個数を含め様々な準備が始まります。
靴作成、備品準備等の期日を決めそこに向け作業を進めていきます。
期日が決まることでより集中して作業が行えます。
漠然と作るより俄然ハイペースで進みます。
そしてすべての準備が完了しイベント開催を待つばかりとなった時点で
まず充実感が得られます。

そして今回のイベント前日は期待と心地よい緊張でなかなか寝付けませんでした。
遠足前日の状態です。
朝は普段とは異なり目覚ましなしでスパッと起床です。
そして余裕をもっての出発です。
十分な余裕をみているのでやはり早めに到着します。
しかし早く到着するのも想定内です。
それは以前ブログでお話ししたことがありますが
ドールショウ(浜松町開催)に参加するときに毎回立ち寄る喫茶店があり
ここでコーヒーを飲みながら当日のイベントや、過去の思い出に浸るのが私のルーティーンです。

そして9時のディーラー入場開始時間になったら手続きを済ませて入場します。
ここからドールショウ開場時刻までに設営を完了させなければなりません。
まさに時間との勝負です。
9時に入場し11時開始なので2時間あるように思えますが実はそうではないのです。
ドールショウは先行入場があるので10時50分に先行入場が始まります。
そのため設営時間は2時間ではなく1時間50分です。
さらにギリギリでの設営完了では気持ちの準備が整わないため遅くとも10時40分には
完了させておきたいところです。
ということで私にとっての設営時間は9時から10時40分までの1時間40分となります。
靴の数が多いとその分並べるのに時間がかかります。
納得してご購入いただきたいので包装はぜず一足ずつ並べていくので時間が必要です。
過去に参加したドールショウでは初回のみ一人で参加しました。
その際設営に思いの外時間がかかり開場ギリギリになってしまいました。
初参加で徐々に徐々に開場時間が迫りテンパり気味で泣きたい気持でした。
その経験があり2回目以降は2名以上で参加しています。
また設営完了を時間を10時40分目標にしているのは気持ちを落ち着かせる事以外にもう一つ理由があります。
そのもう一つとは時間をかけて作った靴を什器に並べた状態を見て
「作り切った、頑張ったな」と再認識(自己満足ともいいます)するためです。
すべての靴が並んだ状態はイベント開始前しか見ることができません。
そのため写真に撮り皆さんに設営完了のお知らせをさせて頂いています。

そして10時50分になり先行の方々が入場されます。
何回イベントに参加しても毎回ブースに来ていただけるかどうか心配になります。
今回も大変ありがたいことにたくさんの方々にお並びいただくことができました。
そして10時50分から開場の11時までの10分間が楽しい時間でもあります。
お並び頂いた方には11時の開始までお待ちいただくわけですがこのときにお話をするのが楽しいのです。
今回最初に来られた方は以前から仲良くして頂いている方でしたので
靴のことや近況などなど楽しいお話で過ごさせていただきました。

いよいよ販売開始となり皆様に気に入った靴をご購入していただきます。
販売中はなかなかじっくりお話することはできませんが
短い時間の中で「ずっと買いたかった」「やっと買えた」ということをお聞きできたり、
「白い靴を作って欲しい」「他のドール用の靴があれば嬉しい」etcリクエストを頂いたり、
リピータの方であったり、SNSでお話した方々と嬉しいお話、貴重なお話ができました。
充実した中で大変ありがたいことに12時30分ごろに完売となりました。
靴の数が足りずご購入いただけない方もいらっしゃいました。
こちらの皆様については大変申し訳ありませんでした。
もしまた機会がいただける際にはどうぞよろしくお願いいたします。

靴が完売しましたのでここでほっと一段落です。
お茶を飲みつつ身の回りの整理をごそごそとやったりしています。
そうこうしていると「こんにちは」とお声掛を頂きました。
お知り合いの方が来てくれました。
SNSでお話したことがあっても実際にお話する機会はなかなか無いのでとても楽しいです。
絵を書かれる方でどのように書かれているのか今まで気になっていた事などを
お聞きしたり、他のご趣味についてお聞きしたりと盛り上がりました。
またご一緒に来られた方もSNSでお話したことがありアクセサリーを
作られている事などを教えていただきました。
お二人共お客様であり作家様です。

先程ご購入頂いた方も改めて来てくださいました。
以前ご購入頂いた靴を使って撮ったたくさんのお写真を見せていただきました。
嬉しそうにしてくださっていたのでとてもありがたく私も嬉しくなりました。
その他にもいろいろなお話をさせていただきました。

その後もお知り合いの方が見えました。
その方はご自分でOFF会を行ったりされています。
大変な部分も多いが楽しいとおっしゃっていました。
私はOFF会に参加したことがないのでとてもよい集まりだなと以前から拝見していました。
ドール関連での大先輩です。

また今回ブースでは靴を履いたドールを展示しました。
こちらについては多くの方にご感想、ご質問をいただきました。
お話の中では今後の作成のヒントやアイディアをいただけます。
作成を続けていく上で大変ありがたいことです。

そして嬉しい差し入れもたくさん頂きました。
わざわざ準備をして頂いていると思うと嬉しさが倍増です。

そしてイベント後も楽しみが待っています。
ご購入頂いた靴を使った写真を見せていただけることです。
どんな風に使ってもらっているのか、
お写真を拝見し感想を教えてもらえる事はなんて楽しいのでしょう。
喜んでもらえたときは靴を作ってよかったと実感するときでもあります。

靴作成から始まりイベントが終了するまでにはとても多くの作業や準備の工程があります。
大変なこともありますがそれにもまして楽しいこと嬉しいことが沢山あります。
今回ブログでどのような点が楽しくて嬉しいのか私の思うところを書いてみましたが
これらをまとめると「イベントを通した人と人とのつながり」
これがイベントにおける一番の楽しい部分なのではないでしょうか。
これからもまだまだイベントに参加したいと思います。
お立ち寄り頂いた皆様大変ありがとうございました。
また会場でお会いできる日を心待ちにしております。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA